おすすめ英語教材– category –
-
世界一好きな英語(とタイ語)の絵本♡ Drawn Together
私が唯一読む度に泣いてしまう絵本(笑)。絵本好き、絵本で多読されてる方、グラフィックノベル(英語の漫画みたいなもの)に興味のある方、ジェイク・ジレンホールのファンの方、何作か紹介してるので、是非読んでみて下さい♪ -
empathy と sympathy の違い:3分アニメーションで分かる英語
英検準1級単語10個・1級単語6個(かぶってるのもあり)が実際使われてるスピーチのアニメーション。 共感力を英語で説明する時に「シンパシー」を使ってませんか?実は昨今、英語話者の中では「シンパシー」よりも断然 empathy の方が使われてるのです。むしろ sympathy って使うと相手によっては「同情?」と感じるかもしれません。TED Talk TOP 10 にもランキングされてる教授の RSA Talk から抜粋された empathy と sympathy についての3分ビデオで英語を学んでみませんか? -
Japan Times alpha J: 中学生のための英字新聞!
今週の alpha に中学生用に作られた Japan Times alpha J のテスト版が入ってたーーーっ!!! -
Heartstopper – おすすめ LGBTQ 英語漫画
Netflix でおなじみのタイトルの英語漫画です。同じ学校に通うチャーリーとニックの恋物語ですが、LGBTQの恋だけじゃなくて友情やいじめ、拒食症等のテーマも扱ってて結構深い!今まで読んだグラフィックノベルの中で一番日本語漫画風な構成なのでは?と思ってます。 -
多読したいけど、レベル合ってる?
「英語の本を読んでみたいけど、何から手を付けていいのか分からない」って思ったり、読んでみたらやっぱり難し過ぎて、挫折した経験、ありませんか?人からお勧めしてもらったり、ネットのランキングを見ても、意外と他人のレベルって分からないもの。ここでは自分のレベルに合った洋書の選び方を紹介したいと思います。 -
ヨシタケシンスケ本の英語版で多読
ヨシタケシンスケ先生のファンでしたら、英語版も読んでみるべし! 「りんごかもしれない」(It Might Be an Apple) と「もうぬげない」(Still Stuck) を取り上げて、フレーズや発音、単語を紹介させて頂きますね⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
12